※この料金表に記載されている金額は消費税別で、括弧内の税込金額を請求させていただきます。
※当店はインボイス登録事業者です。お預かりした消費税は適正に申告・納税しております。
※(重要)点検・整備・故障修理をお申し込みいただく前に必ずお読みください。
標準整備時間工賃 | 1時間あたり¥11,000(¥12,100) ※なお最小作業時間は0.1Hで¥1,100(¥1,210)となります。 |
その他の料金とご注意 | ※作業時間は、メーカーが定めた標準作業時間を元に重複作業を省いて加算しています。ただしオプションパーツ装着車両等、作業時に脱着が必要な場合は別途費用を申し受けます。 ※診断・修理・一般整備の際にショートパーツ(ケミカル・消耗品)代(最低¥500(¥550)~)を申し受ける場合がございます。また点検・診断・整備・修理・再設定などの際に有料診断システムを使用する場合は別途付加価値料金(最低¥3,000(¥3,300)~)を申し受けます。 ※ユーザーによる自己責任作業において破損された部位の修正作業や応急処置は基本的にお受けいたしておりません。もし、お引き受け可能な場合は特別作業料金を申し受けますので必ず金額をご確認ください(未確認の場合は特別料金を了承されたものと解釈します)。 |
定期点検基本料金表 | オリジナルプラン | 1年点検 | 2年点検 |
原付50ccまでの車両 | ¥4,400(¥4,840) | ¥6,600(¥7,260) | ¥9,900(¥10,890) |
原付125ccまでの車両 | ¥6,600(¥7,260) | ¥8,800(¥9,680) | ¥11,000(¥12,100) |
二輪250ccまでの車両 | ¥8,800(¥9,680) | ¥11,000(¥12,100) | ¥16,500(¥18,150) |
〔補足説明〕
※「オリジナルプラン」は1年点検内容の項目から当店が「車両の使われ方」を重視して点検部位を選び実施します。
※エンジン排気量250ccを超える車両の定期点検は承っておりません(協力工場の紹介は可能)。
※点検料金のほかに別途追加料金が必要な場合があります(一例、あまりにも汚れており、清掃しないと点検出来ない場合の清掃料金など)。
※点検の結果、修理が必要となる場合は別途修理料金をお見積もりしますのでご判断ください(点検とは可否判定作業です)。
※点検作業の過程で事前に部品の交換などをお申し込みされた場合は点検料の他に整備の料金が必要です。
特定作業料金(当店オリジナル料金) | ||
タイヤ交換工賃 (タイヤ代別途、1本あたりの値段) | フロントタイヤ | リヤタイヤ |
10インチ~12インチ | ¥3,000(¥3,300) | ¥4,200(¥4,620) |
13インチ~17インチ | ¥4,200(¥4,620) | ¥5,000(¥5,500) |
レジャー・ビジネスなど 合わせホイール | ¥5,000(¥5,500) | ¥5,000(¥5,500) |
タイヤ代金はサイズや銘柄によって異なります。 必ずお問い合わせください。なお持込タイヤの交換作業はお引き受けしておりません。 | ||
エンジンオイル交換工賃 (オイル代別途) | 全量2リットルまで | 全量2リットル以上 |
¥1,100(¥1,210) | ¥2,200(¥2,420) | |
オイルフィルター交換工賃 (部品代別途) | カートリッジ式 | 分解式 |
¥1,100(¥1,210) | ¥2,200(¥2,420) | |
ブレーキパッド交換工賃 (部品代別途) | シングル | デュアル |
¥2,200(¥2,420) | ¥4,400(¥4,840) | |
ドライブチェーン調整工賃 | 調整のみ | 潤滑剤塗布追加(油脂代別) |
¥1,100(¥1,210) | ¥2,200(¥2,420) | |
バッテリー交換工賃 (バッテリー代金別途) | 原付スクーター | 固定シート下など |
¥1,100(¥1,210) | ¥2,200(¥2,420) | |
バッテリーの充電 (本体劣化により充電されなくても有料です) | バッテリーのみご持参 | 車体ごとご持参 |
¥1,500(¥1,650) | ¥2,200(¥2,420)を加算 | |
劣化バッテリー処分料 (当店で新たに購入された場合に限る) | ¥800(¥880) | – |
廃油持込処理費 (当店で新たに購入された場合に限る) | ¥300/L(¥330/L) | – |
廃棄タイヤ持込処理費 (当店で新たに購入された場合に限る) | 10インチまで | 10インチ以上 |
¥500/1本(¥550/L) | ¥800/1本(¥880/1本) |
(重要)点検・整備・故障修理をお申し込みいただく前に必ずお読みください。
《 承れる作業範囲について 》
道路運送車両法施行規則 第3条の「分解整備」に該当する作業はお引き受けできません(協力工場に部分依頼する事を前提に引き受けられるケースもあります)。詳細は当店スタッフまでお問い合わせください。
《 車検対象車 》
総排気量250ccを超える(電動原動機1.0KW超)車検対応車両の引取・点検・修理・メンテナンス・持込検査代行などの業務は現在当店では承っておりません(協力工場に依頼することは可能です)。
《 車両保管料 》
診断・見積・点検・整備後・判断保留など当店が定める車両の引き渡し可能日以降にお客様都合で車両をお引取りいただけない場合は、基準日以降800円/日の車両保管料を申し受けます。保管料の精算も無く連続30日を超過されてお引き取りの無い場合、故障・破損・劣化・紛失などあらゆる車両保管の責任を負いません。
《 診断・見積料金 》
故障診断は修理作業の有無にかかわらずすべて有料となり実質時間工賃を申し受けます。また、修理作業の見積後、修理を行わない場合は診断費用+修理見積金額の10%を申し受けます(パーツ調達後のキャンセルは100%ご負担いただきます)。
《 旧車対応 》
製造から15年を経過した車両の修理・メンテナンスなどの時間工賃は50%増しとなります(部品のメーカー供給が無い場合引き受け不可能)。また20年を経過した車両のご依頼は(一部の車種を除き)お断りさせていただく場合がございます。
《 リコール対応 》
HONDAおよびSUZUKIの日本国内二輪代理店扱い以外の車両(輸入車など)に関わるリコールやサービスキャンペーンについて当店では承ることができません。
《 他店で購入された車両 》
当店でご購入された車両を優先的に対応しておりますのでスケジュールの空き時間まで待機していただくことがあります。無償保証整備に該当する車両や事故損害車両はお引き受けできない場合もあります。
《 他店で購入されたパーツの取り付け 》
当店で購入された合法パーツの取り付け作業は承りますが、基本的に当店が関わっていない持込パーツの取り付け依頼や調整などは対応可能空き時間の欠乏都合で承っておりません。
《 法令に抵触する恐れのあるパーツの取り付け 》
法令に抵触する恐れのあるパーツやメーカーが一般公道での使用を禁止している製品等の取り付け・調整・改造はお受けできません。またそのようなパーツを装着した車両の持込もお断りします。